ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月13日

日時計の丘キャンプ場(*'▽')

ドームテント11月5日から2泊3日で日時計の丘キャンプ場に行って来ましたドームテント


近くて過ごしやすいキャンプ場でお気に入りですニコニコ
ドームテント日時計の丘キャンプ場(兵庫県西脇市)ドームテント
2泊3日でお年玉お値段6000円なり

日時計の丘キャンプ場(*▽)









今回は
NORDISK SIOUXとムササビさんです。


日時計の丘キャンプ場(*▽)

このスタイルとっても好きドキッなのですけど
やっぱりムササビさんは難しいです。。。タラ~

日時計の丘キャンプ場(*▽)


ポールMSR240に新調しました黄色い星
前は、tent-markの180だったのですが
長さにピンとこなかったので240に改めましたニコニコ

日時計の丘キャンプ場(*▽)

寝室はやっぱり
エルボールームです♪ニコニコ

日時計の丘キャンプ場(*▽)


時間がたつにつれ
エルボールームが物干しになっていきましたテヘッ
せっかくのスタイルが台無しですニコニコ汗

日時計の丘キャンプ場(*▽)

今回はフジカさん大活躍ですだるま

日時計の丘キャンプ場(*▽)


で、お腹が減るまでの時間

どんぐりちちゃい椅子(足置き)の生地の張替をしますグー
帆布生地で作ってみましたニコッ

日時計の丘キャンプ場(*▽)

私も鹿ベンチの張り替えしたい。。。ぴよこ2

でも、まずはここから始めますグーキラキラ
(旦那さんがはいているステテコは
私のお手製です靴下


日時計の丘キャンプ場(*▽)

。。。。。おばけ。。。
出来上がりはこんな感じ。。。おばけ
思っていた以上に“別にタラ~”という雰囲気です
可もなく不可もなし。。。
パッとしないですねぴよこ2

日時計の丘キャンプ場(*▽)

他のサイトはこんな感じ
私達の他にも二組いらっしゃいましたドームテントドームテント


日時計の丘キャンプ場(*▽)

どんぐりどんぐりってこんな風になるんですねアップ
改めて見たら驚きですビックリ

自然と触れ合えますねどんぐりどんぐりどんぐり

日時計の丘キャンプ場(*▽)

ちょと遅めの昼食は。。。食事
これですびっくり缶詰タイカレーイカの丸焼き

日時計の丘キャンプ場(*▽)

プラス、スーパーのお惣菜イカの丸焼き


日時計の丘キャンプ場(*▽)

夜は夜でこんな食事

日時計の丘キャンプ場(*▽)

この二つ美味しかったです食事キラキラ

また買いますニコニコ



日時計の丘キャンプ場(*▽)

夜はヌクヌクで

本を読んだりゲームをしたり

うたた寝したりで楽しく過ごしましたとさぴよこ3♪♪♪~


日時計の丘キャンプ場(*▽)


やられた出来事

お風呂へ行っている間に

猫さんにやられました。。。

日時計の丘キャンプ場(*▽)

お気に入りのスイートブールがなかて

代わりに選びに選んだ黒糖マーガリン。。。ぴよこ2

一口も食べることなく猫さんにもってかれましたタラ~

でも猫さんの偉かったところは

二日かけて6個のパンを完食してくれた事ですおにぎり

やられちゃったかいがありますニコニコ


シロクマスーさんの季節がやってきましたシロクマ

嬉しいです♪♪♪ぴよこ_酔っ払う♪♪♪

日時計の丘キャンプ場(*▽)


おしまい。。。。





同じカテゴリー(日時計の丘)の記事画像
うさぎと一緒のキャンプ
日時計の丘キャンプ場(*^-^*)
初めての雨キャンプ(*ω*)
焚き火や花火キャンプ(*'ω'*)
日時計の丘で初めての焚き火@
日時計の丘キャンプ場2泊3日(@^^)/
同じカテゴリー(日時計の丘)の記事
 うさぎと一緒のキャンプ (2013-12-06 15:00)
 日時計の丘キャンプ場(*^-^*) (2013-10-23 22:00)
 初めての雨キャンプ(*ω*) (2013-08-08 14:08)
 焚き火や花火キャンプ(*'ω'*) (2013-08-01 14:14)
 日時計の丘で初めての焚き火@ (2013-07-16 20:00)
 日時計の丘キャンプ場2泊3日(@^^)/ (2013-05-24 20:00)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

2泊3日のキャンプが多いですね♬
実は僕は1泊しかしたことなくて…ゆったり出来そうで来年こそは行ってみたいです!!

チェアの張替え良い雰囲気じゃないですか(^^)
バイアステープ無しでステッチだけも格好良いですね(≧∇≦)
ただバイアステープ無しだと折り目が厚くなりうちのミシンでは縫えませんでした>_<

鹿ベンチの張替え是非是非!!
sprokkkさんなら簡単に出来るはず(^^)
過去5脚以上張替えてますがオリジナルの生地より気持ち小さ目に縫うとピンと張れますよ!
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年11月14日 06:12
赤いホーローケトル良いですね~

缶つまも間違いない!
でもちょっと高いから 最近は自粛中。。。

猫 いろんな所で被害が(笑)

自分は 雨の日に侵入され
椅子からテーブル テント内までドロドロに。。。(泣)

ムササビ使い上手ですね~
Posted by そとあそびそとあそび at 2013年11月14日 13:30
こんにちはゆーけさん(*^^*)

はい♪2泊3日でのキャンプを心がけております!!ゆったり感が違いますよ♪♪♪
ゆーけさんも来年はtたっぷりゆったり感を味わってくださいね(*'▽')

チェア良いですか。。。。
何かが違うと思ったらバイアステープですね!!なるほどでした!!次、やってみますね☆☆☆
こちらのミシンも縫うの大変でした(:_;)
無理やり縫っちゃいましたよ!

鹿ベンチチャレンジしたいです(^^♪
今、鹿ベンチの良さを旦那さんに力説している最中です(^o^)
生地を張り替えた鹿ベンチ、ホントかっこよくって羨ましいです(*'ω'*)
Posted by sprokkksprokkk at 2013年11月14日 21:37
こんにちはそとあそびさん(*^_^*)

赤いケトルはニトリブランドです(*^^*)

缶詰美味しかったです♪♪
確かにちょいとお高いです(+o+)

猫。。。悲しかったです(:_;)
楽しみにしていたパンだったのに。。。

ムササビ褒めて頂いて光栄です☆
でも、そとさんのようにムササビさんを自由に羽ばたかせる事がまだできません。
凄いですね!!あんなに自由自在にムササビさんを手なずけられて(*´з`)
Posted by sprokkksprokkk at 2013年11月14日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日時計の丘キャンプ場(*'▽')
    コメント(4)